【将棋】囲いとは?なぜ、囲いは必要なのか?本質を徹底解説!

読者
読者

自分の攻めは、まぁまぁなんだけど、相手から攻められると全然勝てない、、、

将棋神ラー
将棋神ラー

ほう。それじゃ今回は、将棋の囲いについて話そう。

読者
読者

囲いって何ですか?

将棋神ラー
将棋神ラー

囲いというのは、王様を守るための陣形で、王様のお城のようなものじゃ。

そこで今回は、将棋の囲いについて解説したいと思います。

皆さんは、相手が攻めてきたとき、その攻めを受けきれずにすぐにやられてしまったということはありませんか?

王様をしっかり囲っていると、そういったことが激減し、負けにくくなります。

今回は、「囲い」とはそもそも何なのか、なぜ王様を囲う必要があるのかについて解説します。

このページは、以下の構成で書いていきます。


囲いとは?

囲いとは、王様を守る陣形のことです。



↑先手陣が矢倉囲い(金矢倉)、後手陣が美濃囲い(本美濃囲い)です。

将棋神リー
将棋神リー

これが囲いだよ!
金銀3枚の囲いがバランスのとれた良い囲いだと言われているよ!
具体的な囲いの種類と特徴は次回紹介するね!


なぜ囲う必要があるのか?

これは、筆者自身も初心者のとき、ずっと疑問に思っていたことです。

この理由をほとんど書かずにいきなり「対局が始まったらまずは、囲いましょう」と書いてある記事も多いです。

でも、このなぜ囲うのかという部分が本質です。
この本質を理解してもらうために、当ブログはあえてここまで囲いについて話してきませんでした。

今回は、その疑問に答えていきます。

将棋神ラー
将棋神ラー

それでは、囲うメリットを話すぞい!

囲う理由は、以下の3つです。

  • やられにくくなり、粘りやすくなる
  • 強い戦いがしやすくなる
  • 考えやすい

ところで、皆さんは居玉棒銀を実戦でやってみましたか?
まだやってない方は、このブログを読む前にネット将棋でやってみてください。

将棋神リー
将棋神リー

やったら戻ってきてね!

どうでしたか?
ちょっと相手が強くなると、反撃されてすぐにやられてしまいませんでしたか?

↑のような感じで囲わないと攻められたときにあっという間にやられてしまうことが多いです。

この局面で後手も居玉なら▲9五角で飛車と玉を串刺しにして飛車角交換をすることもできます。
このように囲わない駒組(特に居玉)をすると、技がかかりやすいのです。

上の局面ように王様をしっかり囲っていると、飛車を打たれてもすぐには潰れることはありません。
そのため、駒を渡すような激しい攻めも可能となり、強く戦いやすくなります。

もし、居玉のままだと、大駒などを渡したときに反撃が厳しすぎるのです。
そして、その時慌てて守ろうとしても、時既に遅しで、一度戦いが起こると囲う暇はほぼありません。

そのため、序盤で囲うのがコツとなります。

将棋神ラー
将棋神ラー

この反撃の厳しさというのが囲う一番の理由じゃ。

また、囲うことで、攻めと守りを分けて考えることができるので、考えやすくもなります。

囲っていなかったり、守りが薄くなると、攻めと受けの両方を考える必要が出てくるため、攻めるべきか受けるべきかを正確に先を読んで対応しなければならなくなります。

これは、初心者にはあまりにも難し過ぎます。
有段者やプロですら薄い玉は頓死しやすくとても怖いものなのです。
※AIは、居玉のまま攻めてくることがありますが、全ての筋を読み切っている&次の章で語るバランスを取った上の話です。

将棋神ラー
将棋神ラー

囲いの大切さがわかったかのぅ。

えばいいというわけではない?

将棋神ラー
将棋神ラー

ただ、囲った方が勝てるというわけではないんじゃ。
ここが本当に難しいところなんじゃ。

囲いを優先しすぎても、悪くなってしまうのです。
攻め過ぎは勿論ダメですが、守り過ぎも良くないのです。

手順を工夫しつつ局面のバランスを取っていくことが大切です。
↑口で言うのは簡単ですが、これを実践するのは、めちゃくちゃ難しいです笑


↑例えばこの局面、後手の方が固く見えますが実は、先手がやや良いのです。後手は手順を工夫する必要がありました。棒銀対策の△4二角や角筋を遮る△4四歩などを先に指すべきでした。


↑これは、後手の方が玉が固いので後手有利です。先手の攻めを完全に受けきれるからです。

今は、難しいことは考えず攻防のバランスを取りながら進めるのが大事ということだけ覚えておいてください。

将棋神リー
将棋神リー

ここら辺は、経験を積むしかないね。

将棋神ルー
将棋神ルー

居玉のまま攻める藤井システムとかいう戦法もあるし、将棋は本当に自由だ!

将棋神ラー
将棋神ラー

ルーのいうように、色んな戦法があって自由なんじゃが、序盤はどちらかというとディフェンシブにいくのがコツじゃ。相手が暴れてきタイミングでカウンターをかますのがいいぞい!
これは絶対いける!って時だけ先攻する感じがいいと思う。考えなしの特攻は、相手が強くなると中々うまくいかん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました