今回は、将棋の初期配置の解説をするぞ!
このページは、以下の構成で書いていきます。
- 将棋の初期配置を覚えよう!
- 並べ順もある?
(これはそんなに重要ではないです) - まとめ
将棋の初期配置を覚えよう!
将棋の初期配置は、以下じゃ
このように、8種類の駒を20枚ずつ用いて並べます。
さぁ、これを脳裏に刻むんじゃ!!!
と言っても最初は覚えるのは中々大変じゃろ笑
そこで、其方にワシ流の覚え方を伝授しよう!
覚えるポイントは、
①一番上は、全て歩
②真ん中は、右が飛車、左が角。
③一番下は、真ん中が王で左右対称に金銀桂香!王から離れるほど弱い駒!
です。
一番上は、歩だけなので簡単に覚えられますね!
真ん中の覚え方は、利き手が最強の飛車!(左利きの人すみません)、右ストレート(飛車は真っ直ぐ動くので)、左フック(角は斜めに動くので)とかかなと思います笑
(因みに私が初心者の時は利き手が最強の飛車!で覚えてました。)
機械的に覚えてもいいですがどっちがどっちだっけ?って始めたての方は、なりがちなので…
機械的じゃない違う覚え方を一つ持っとくと、より盤石な知識になりますよ!
まぁ、ある程度将棋やってたら一々考えなくても感覚で身につくんですけどね…
一番下は、文系の方は、金銀桂香!左右対称!で覚えるのがいいかもです。
理系の方(暗記を最小にするタイプ)は、王から離れるほど、弱い駒とか?ですかね。
これを、混合型で覚えるのが最強です。
どちらかが欠けても、弱い順だからこっちか!とかで並べられるので!
まぁ、こんな感じじゃ!
慣れたら一々考えんでも並べられるようになるぞい!
利き手が最強の飛車!右ストレート!
金銀桂香!左右対称!弱い順!
金銀桂香!左右対称!弱い順!…
一番上は、全て歩…
フフッ
頑張って覚えてね!
並べ順もある?
関連するから、ここで紹介するが、これはそんなに重要でないから流し読みでも良いぞ!
これは、有段者でも知らない方が多いよ!
初心者というか一般人は、並べ順は、気にしなくて大丈夫だよ!
でも、正式な大会とかに今後出る予定なら覚えといても損はないよ!
強そうにも見えるしね!
それさ、プロ棋士とかが最初に儀式的にやってるやつだろ笑
初心者がそれやってたら正直吹くわ!笑
駒の並べ方は、大橋流と伊藤流の2種類があります。
大橋流の並べ方
- 最初に、王(玉)を置きます
- 次に、左金、右金、左銀、右銀、左桂、右桂、左香、右香の順に置きます
- 次に、角、飛の順に置きます
- 最後に、歩ですが、順番は王から右香まで(1と2の順番)と同じ順番で置いていきます
伊藤流の並べ方
- 王から右桂までは大橋流と同じです
- 香車を後回しにして、歩を左端から右端に順番に並べます
- 次に、角、飛の順に置きます
- 最後に、左香、右香の順に置きます
大橋流と伊藤流は、好みで選んで大丈夫ですが、大橋流が一般的です。
と、一応紹介しましたが、ここだけの話、筆者(一応有段者です)も○○流とかは詳しく知りませんでした笑
正式な並べ順があるということは知識としては知ってましたが…
ルーの言うように一般の方、まして初心者の方が友人と将棋で遊ぶときにこれらの作法を持ち出すと、おそらく引かれると思うので、大会やプロとの指導対局など改まった席以外ではやらないようにしましょう笑
まとめ
並べ順は、特に覚えなくて良いが、初期配置は覚えるんじゃぞ。
↑これを何も見ずに自分一人で並べられるようにしましょう!
盤と駒がある方は、それを使って何も見ずに自分一人で並べられるように練習しましょう!
盤と駒がない方は、以下のようなサイトを使って何も見ずに自分一人で並べられるまでトレーニングしましょう!
https://shogipic.jp/new
私がいつも局面図を作ってるサイトです。最初に王がいるのが微妙ですが、操作性はいいです。
上の初期配置タブor配置タブをクリックして、詰将棋(双玉)を選択したら王だけの状態になると思うので、そこから並べてみてください!
https://kachikachi.net/web-ban/
これは、初期図が白紙なので良いです。
ただ、スマホの人は操作できないかもです…
PCの人には、オススメです!
初期配置を覚えられたかのぉ?
次回は、これから将棋を始めるなら最低限押さえておきたい将棋用語を解説していくぞ!
次の章は、こちら
コメント