今回は、ミノミノ戦法を紹介しよう。
ミノって焼肉の!?
ミノミノって可愛い名前だね!
ポケモンにいそう(笑)
このページは、以下の構成で書いていきます。
ミノミノ戦法とは?
ミノミノ戦法は、ラー流戦法第5の戦法です。
ミノミノの名前の由来は、左右に美濃囲いができることから名づけられました。
ミノミノ陣は、攻撃にも守備にも適応できる柔軟な布陣です。
ミノミノ戦法は、居飛車、中飛車、向かい飛車で有力です。
さらに、相手がどんな戦法できても使用可能です。
そんな万能な戦法なのにも関わらず、指しこなす難易度は、比較的簡単です。
こんな素晴らしい戦法他にありません。
それでは、ミノミノ戦法を解説していきます。
対象読者は、宇宙将棋連盟の3級~三段です。
これは、一般人でも指せる戦法じゃ。
狙い筋と指しこなすコツ
まず、基本形から見ていこう。
↑ミノミノ居飛車
↑ミノミノ中飛車
↑ミノミノ向かい飛車
このように左右に美濃囲いができるのがミノミノ陣形です。
これは、普通に有力なやつだ!
地球人遅れてるなー。
それじゃ。ミノミノ戦法のポイントを見ていこう。
ポイント1
ミノミノ陣形は、▲7六歩~▲7八銀の順で組む
まずは、ミノミノ陣を組むときの注意点じゃ。
初手は、▲7六歩として、それから▲7八銀と上がります。
初手▲7八銀とすると、相手が△3四歩と角道を開けてきたとき、▲6八玉~▲7九玉を入れないと角道を開けられなくなります。
これだと、左美濃の選択肢しか無くなり、左美濃と片美濃のどちら側にも囲えるというミノミノの良さが潰れてしまいます。
ミノミノ四間飛車やミノミノ右四間飛車がないのもそれが理由で、玉の行き場が固定されてしまうためです。
ミノミノの良いところは、相手の動きによって左右どちらに囲うか決められる所なんだね!
ポイント2
ミノミノ居飛車の指し方
居飛車から解説しよう。
2手目△3四歩ときたら、▲6六歩と突いて角交換を拒否します。
理由は、ミノミノ陣に組めなくなるためです。
ただ、角交換は、絶対拒否というわけではなく、左美濃でいくか片美濃でいくかの方針決まったら積極的に角交換を狙うこともあります。
相手が居飛車で矢倉にしてきました。
次の手は?
当然、相手の飛車から逃げる▲4八玉から片美濃囲いを目指します。
これが、ミノミノ戦法ならではの一手です。
ここから浮き飛車にしてひねり飛車のように戦います(下図参照)。
これは、一例ですが四間飛車にして作戦勝ちになりました。
次に相手が振り飛車できた場合を見てみます。
相手が四間飛車できました。
次の手は?
当然、相手の飛車から逃げる▲6八玉から左美濃を目指します。
このように、ミノミノ戦法は、相手の戦い方に合わせて左右どちらに囲うか柔軟に決められるのです。
先に△8五歩を決めてきてそれから△3四歩ときたら、どうしますか?
ここは、相手が居飛車確定なので、片美濃決定となります。
ここは、▲2六歩とします。
▲3八銀でミノミノするのも良いですが、攻めが遅れると不自然なので、ここは▲2六歩の方が良いでしょう。
攻防のバランスが整ったら片美濃に囲っていけばOKです。
このように、相手が居飛車か振り飛車かが確定したら角交換も拒みません。
ミノミノ向かい飛車もミノミノ居飛車と同じ要領で指します。
ポイント3
ミノミノ中飛車
ミノミノ居飛車も非常に有力じゃが、中飛車も有力なんじゃ。
それでは、解説しよう。
中飛車も居飛車と同様にミノミノ陣に組めなくなるので、角交換を拒否します。
相手が居飛車できました。
次の手は?
当然、相手の飛車から逃げる▲4八玉から片美濃を目指します。
次に相手が振り飛車できた場合を見てみます。
相手が三間飛車できました。
次の手は?
当然、相手の飛車から逃げる▲6八玉から左美濃を目指します。
ここまでは、居飛車と同じです。
相手が居飛車できました。
次の手は?
ここは、▲2二角成と積極的に行くのがおすすめです。
勿論、無難に▲6六歩でもOKです。
ただ、ここで▲5八飛車は、△7七角成~△4五角が生じるのでいけません(下図参照)。
角交換後は、▲7七銀と飛車先を守ります。
△4五角を防ぐ▲7八金を入れてから中飛車にします。
以下が進行例です。
このように積極的な戦い方もできます。
さらにここから、ゴキゲン中飛車のような布陣にもできます。(下図参照)
ミノミノ戦法を気に入ってくれたかのぅ?
相手の動きを見てどちらに囲うか決める、ラーらしい柔軟な戦法だね!
読者のみんなもぜひ使ってみてくれ。
コメント